活動報告


2024年

🔸第50回ふるさと親子祭
8月24日、八千代中央図書館前で【社会を明るくする運動】の周知活動を行いました。

服部市長も応援に駆けつけてくれ、一緒に活動していただきました。

第50回の節目の祭りと言うことも有り、とても多くの方で賑わっていましたね。


🔸社会を明るくする運動八千代大会

7月7日、八千代市市民会館で、第74回社会を明るくする運動八千代大会が開催されました。
詳細はトップページの「お知らせ」をご覧下さい。


🔸令和6年第Ⅰ期地域別定例研修会

6月13日,サンロード津田沼にて定例研修会が行われました。個人情報保護と情報セキュリティ確保について、石川保護観察官を講師に迎え,具体的な事例を元に求められる情報管理について、2時間にわたって学びました。


🔸八千代支部総会
4月18 日福祉会館で服部八千代市長をお招きして、八千代支部総会が開かれました。総会では令和6年度の活動の計画等が決められました。

🔸八千代地区自主研修会
2月21日に八千代地区サポートセンターにて、面接の仕方や保護司としての注意すべき内容について、実践的な研修を行いました。

2023年

🔹令和 5年度 第3 期地域別研修会

12月6日に津田沼サンロードにて 、社会復帰対策官福田 吉晃氏による「改正更生保護法等について」をテーマに、研修会を実施しました。
令和4年6月、更生保護事業法の改正を含む「刑法等の一部を改正する法律」が成立し、刑務所出所者等の再犯防止を強化する為の支援についての研修を受け、更に保護司として注意して取り組む点を確認しました。その後、グループ討議、発表と約2時間に亘り充実した研修会となりました。

🔸第66回千葉県更生保護大会
11月16日、館山市の南総文化ホールにて第66回千葉県更生保護大会が開催されました。

県下の更生保護関係者が一堂に会し、更生保護活動の一層の充実と発展を期すこの大会は、コロナ禍で開催を中止していましたが、昨年より規模を縮小して再開。今年は以前の規模となり、千葉県内より更生保護に携わる約800名が参加して行われました。

清興に続き行われた顕彰式では、八千代保護司会より16名、又八千代更生保護女性会からも3名の方が、法務大臣表彰を始め各表彰、感謝状を受けました。

 

🔸令和5年度 第2回保護司と市内中学校生徒指導担当先生との交流会

11月8日 郷土博物館学習室にて,市内中学校の先生方との交流会が行われました。

前半は,少年非行について八千代警察署の方をお迎えし,薬物やSNSに関わる犯罪の実態や大人ができる支援のあり方について学びました。

後半は,地区別に先生方と情報交換を行い,充実した時間になりました。 

🔸令和5年度 合同施設見学研修

10月24日 成田市にて,保護司会八千代支部,八千代市更生保護女性会,総勢30名が参加し,合同施設見学研修会が実施されました。

 

午前中は,成田空港内東京税関成田税関支署の見学。安全安心な社会実現のための,適正公平な関税の徴収,不正薬物,鉄砲,偽ブランド等の密輸入の水際取締りなど,税関の日頃の取り組みについて学びました。

 

午後は,三里塚の東京税関 麻薬探知犬訓練センターに移動。日本で唯一の訓練センターでは,麻薬探知犬の訓練,トレーニング方法,そしてハンドラーの日常など,麻薬探知犬や職員の方々の

努力や取り組みについて学びました。

 

また,麻薬探知犬とハンドラーが実際に携帯品を捜査する場面を見学することができました。目の前でのデモンストレーションはものすごい迫力で,見事麻薬を探り当てたときは,大きな拍手が巻き起こりました。

 

お忙しい中,見学を快く受け入れていただきました 東京税関の方々に深く感謝致します。 

🔸第2期地域別定例研修会

9月21日,八千代台東南公共せんたーにて定例研修会が行われました。

仮釈放や少年院からの仮退院後の住居、就業先、その他生活環境を事前に調整する「生活環境の調整について」石川保護観察官を講師に迎え,講習会とグループ討議等、約2時間に亘り学びました。

🔸第49回ふるさと親子祭
8月26日、八千代中央図書館前で【社会を明るくする運動】の周知活動を行いました。

服部市長も応援に駆けつけてくれ、一緒に活動していただきました。

4年振りの開催とあって、とても多くの方で賑わっていましたね。

🔸社会を明るくする運動八千代大会
7月9日、八千代市市民会館で、第73回社会を明るくする運動八千代大会が開催されました。
当日は多くの市民の方のご参加を頂き、内閣総理大臣メッセージ伝達式、主催者及び来賓挨拶に続き、昨年の作文コンテストで、千葉県保護司会連合会長賞並びに八千代地区推進委員長賞を受賞された佐久間 啓太さんの表彰式が行われました。
その後八千代警察署の方より、今年になり増加している「地域の犯罪傾向」についての講演が有り、そして最後に市民栄誉賞を受賞されている八千代少年少女合唱団の素晴らしい演奏会が行われました。

🔸薬物乱用防止活動

6月24日,イオンモール津田沼店前にて薬物乱用指導員、ボーイスカウトの子供達でティッシュや うちわを配布して【薬物乱用はダメ。ゼッタイ】普及運動を行いました。

🔸第Ⅰ期地域別定例研修会

6月14日,サンロード津田沼にて定例研修会が行われました。昨年10月からスタートしました「しょく罪指導プログラム」について,石川保護観察官を講師に迎え,概要及び実施に当たっての留意事項等,2時間にわたって学びました。

🔸社会を明るくする運動全大会
6月1日、八千代市福祉センターで、大会推進委員長の服部八千代市長を迎え、7月9日の八千代地区大会に向けた行動指針と具体的行動内容、スケジュールの確認を行いました。
🔸中学校生徒指導の先生との交流会
5月10日、八千代市郷土博物館で、生徒指導の先生方と保護司の情報交換会を開催しました。
先生方からは生徒の現状を、保護司からは担当している少年や子供が被害者になる事例についての話しが有り、犯罪を未然に防ぐ観点から有意義な話合いが出来ました。
🔸八千代支部総会
4月19 日、福祉会館で八千代支部総会が開かれ、令和5年度の活動の計画等が決められました。

🔸八千代地区自主研修会
2月22日に八千代地区サポートセンターにて、環境調整に関しての自主学習会を行いました。
環境調整は、刑務所や少年院から出所後に、適切な環境下で住居を確保し、安定した生活を始められるように、保護司が調整役を担う活動で、実践に則した研修を行いました。

🔸千葉県帰性会訪問
2月14日に千葉市若葉区の千葉県帰性会に、保護司2名と更女会3名で訪問し、八千代支部保護司会と八千代更女会それぞれよりの寄付金を、贈呈させて頂きました。
帰性会は犯罪や非行を犯した人の中で、更生意欲があっても引受人が無く、住居がない人の為に、一定期間宿泊場所と食事を提供し、自立更生が出来よう援助する施設です。
施設の老朽化に伴い、来年建替えが行われる予定です。